マネージャーってどんなお仕事?
こんにちは、Storageメディアチームです。
突然ですが「 マネージャー 」というセリフを聞いて、あなたならどんな仕事している人を思い浮かべますか?
- 何かを取り仕切っている人
- どこかのエリアを管轄している人
- チームリーダーをしている人
よく聞く「 マネージャー 」というセリフですが、実際にどんな仕事をしている人なのか少し謎な部分がありますよね。
今回は、storageのマネージャーが実際どんな仕事をしているのか?
その一部をご紹介したいと思います。
storageのマネージャー
入客
え?入客?
と感じた方もいるかと思いますが、storageのマネージャーの半数以上は入客もしています。
理由はスタイリストとして入社し、その後店長に就任し、そこからマネージャーに昇格している為、常にお客様と共に成長してきました。
マネージャーに昇格したからといって今まで担当してきたお客様に入客しなくなるというのは、お客様にも失礼ですし、現場の声を拾いにくくなるというデメリットもある為、きちんと入客しています。
教育
教育というのは、スタイリスト、アシスタントの技術向上や接客力向上なども含めます。
スタッフが成長できる環境や勉強会を常に考え実行し、エリア全体のスタッフがよりお客様満足度を高めていける状態を作る為に日々動いています。
マネージメント
ここはかなり重要な部分ですね。
- 担当エリアの店舗が掲げる目標やテーマに対して、ブレなくきちんと動けているのか?
- 目標達成までのプロセスに問題が生じていないか?
- 問題が生じている場合はどんな対策をとっているか?
これらを随時確認し、軌道修正していく。
このような部分をエリア責任者と話し合いながら解決に導いていきます。
その他
冒頭から説明してきた3つの業務は、マネージャーとして行っている仕事の一部です。
他には下記のような業務もあります。
- 本社会議への出席
- トレンドを考える
- 広告作成の打ち合わせに参加
マネージャーは、美容室を運営する為に欠かせない経営部分にも大きく携わります。
まとめ
マネージャーと聞くと「 指示だし 」している人を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
実際は現場スタッフやお客様を一番に考え、常に行動し、サポートしているスタッフという印象がstorageのマネージャーにはあります。
やりがいのあるお仕事ですし、他では体験できない様な大きなお仕事を任せてもらえるポジションでもあるということが少しでも皆さんに伝われば幸いです。