
こんにちは、StorageメディアチームERIKAです♪
皆さんは苦手な技術や、自信がない技術はありますか?
あなたのその苦手、storageが克服させてみせます。
storageには、今まで多くのお客様を担当し、培ってきたノウハウや技術情報があります。
そのノウハウや技術情報を新しく入社するスタイリスト、アシスタント、また既存スタッフに伝えていく環境が整っています。
では一体どのようにに克服していくのか?
今回は、その一部を紹介していきます。
責任者によるマンツーマンサポート
苦手な技術があると入客するのも不安ですし、そもそも、そのメニューをNGにしたくなる人もいます。
そんな方には、店舗責任者が実際にマンツーマンでサポートしつつ、知識から技術までサポートできる環境がstorage全店にあります。
とはいえ、急に来店されたお客様を施術するのではなく、モデルさんを招き一から一緒にカウンセリング、施術しながら、工程や髪質などを確認します。
施術が終わった際には、一緒に仕上がりを確認し、モデルさんの要望通りに仕上がっているかをチェックします。
その後、今回の施術に対しての振り返りを行い、アドバイスやフィードバックを実施します。
このようなサポートを繰り返しながら、苦手な技術を克服し、実際に入客していくという流れとなります。
月1回の技術勉強会
アシスタントの方はもちろん、スタイリストになっても技術に不安がある方や、技術向上をしていきたい人には、月に1度各店の店長、マネージャーが集結し、技術向上を目的とした勉強会を行なっております。
苦手な技術や、もっと学びたい技術を事前に確認し、そこに対して的確にアドバイスや技術向上ができる状態をstorageで用意しています。
まとめ
[su_youtube url=”https://youtu.be/qG-C6ROSHHw”]
いかがでしたでしょうか?
storageには、あなたの苦手を克服できる環境、また、スタイリスト・アシスタント共に成長できる職場環境が整っています。
苦手な技術があるというのは、あなたがまだまだ成長できる!ということ。
その成長をstorageが全面バックアップさせて頂きますので、少しでも気になりましたらお気軽に公式LINEまでご連絡頂ければと思います。
▶︎ Storage公式LINE(クリック)
この記事をシェア
新着記事
-
【美容師必見!】 美容室ですべての人が実が知っておいた方が良い保険のこと!
こんにちは! メディアチームの南です! 備えあれば憂いなし、という言葉がありますが、利益にばかり目を向けるのではなく、しっかりと守りとして、メンテナンスや修繕、保険、セキュリティなどに目を向けることも美容室経営において重要なことです! 今回は、その中でも実は(知っていれば)活用の頻度の多い保険について説明したいと思います……
-
【今からでもなれる!】慶應法学部卒の私が2年後に美容師を目指すわけ
こんにちは!storageの小野です! 突然ですが私は、2023年3月に大学を卒業し、現在は美容専門学校に通いながら美容師アシスタントとして働いています✂︎ 私が「美容師になりたい!」と宣言したのは大学3年生のときで、そこから何を考えてどのようなことをしたのか、僭越ながらこの記事でご紹介していきます。 美容師になりたい気持ちはあるけど諦めようとしている方、働きながら美……
-
【美容師必見!】 美容室のインボイス対応調査結果!(2023年7月現在)
こんにちは! メディアチームの南です! インボイス(適格請求書)については業界としても騒がしくなっていると思います。そこで、本日は美容室各社がインボイスに対する様々な対応パターンが見えてきているので、インボイスを考慮した上で働きやすい会社やサロンがどこなのか考えるベースとなれば嬉しいです! ということで、今回の目次はこの……
週間ブログランキング
-
1
【2023年最新版】美容師が教えるカラーシャンプーの効果的な使い方&メーカー別比較!
こんにちは!storageメディアチームの山田です◎ カラーシャンプーって知ってますか? カラーの持ちを良くしたり、綺麗に退色させるために欠かせないのがカラーシャンプーです! ピンク・紫・アッシュ・オレンジなどさまざまな色があります。 自分の髪色に合うのが何色なのか分からない…たくさんのメーカーから出ていてどれがいいのか選べない…そんな方へ、今回は『 カラーシャンプー 』に……
-
2
【美容室】最近のカラー、種類が多過ぎてよくわからない!
こんにちは storage総合職の吉野です(^^)/ N°グループのカラーコンセプトである 女子度MAXの透明ベージュ 流行の高彩度系 他にも #外国人風 #透明感 #抜け感 #ダメージレス #ケアカラー など、今やカラーはお客様それぞれのこだわりを持ってオーダーされる方が多いのではないでしょうか? そんな風潮に合わせて、ここ数年でカラー剤が進歩した……
-
3
マツエクの種類多すぎてわからない💦これを読むだけで知識が深まるかも!?
こんにちは‼️メディアチームのMi-Ruです🎵 今回のブログテーマは・・・ 「マツエク👁」 私は大学時代からマツエクの虜になり、今では欠かせません・・・笑 「マツエクってメイク濃くならない??」「お手入れ大変そう・・・」 「目に何かつけるの怖い・・・」「種類が多すぎてよくわからない・・・」 そんな方に読んでいただけたらなと思います🎵 ◯マツエクとは 「まつげエクステンション……