こんにちは、storageメディアチームの山田です◎
アシスタントや新人スタイルの技術練習は、営業後にお店に残り、終電まで練習を行っていましたが、
新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間の短縮や密回避のため夜遅くまで残ることが出来なくなり、思うように練習が行えなくなっているのではないでしょうか。
セミナーが中止になったり、先輩に教えてもらう機会が少なくなり、なかなか技術向上ができなく悩んでいる方も多いかと思います。
そんなご時世で、zoomやウェビナーが登場し、オンラインで学べる動画教育サービスが続々と誕生。
そこで、今回は『 美容師向け動画教育サービス(オンラインセミナー)サイトの違い 』を解説していこうと思います!
興味はあるけど複数のサイトがあって、どれを選んだらいいのか分からず悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください♪
目次
動画教育サービスってなに?
そもそも動画教育サービスってどのようなものなのでしょうか。
新型コロナウイルスの影響でここ最近よく耳にしますが、実は2017年にはすでに存在していました。
セミナーをオンライン化する事で、学習に対する時間・場所の制限、そしてセミナーの参加可能数に縛られずにセミナーを行うことができ、隙間時間に学ぶことが出来るようになりました。
また、講師としてセミナーを開く事も簡単に出来るようになった事で発信する美容師も多くなり、
今まで以上のたくさんの技術を得る事ができます。
従来のセミナーだと、後ろの席では講師の手元が良く見えなかったり、見逃してしまうケースが多くありました。
しかし、ライブ配信や動画学習、オンラインセミナーでは、まるで1対1で目の前に講師がいるような感覚を味わいながら学ぶことが出来ます。
また、巻き戻しも行えるため、気になるポイントは何度でも見直すことが可能となりました。
利用ユーザーの増加に伴い、美容師だけでなく、美容商材メーカーとのコラボレーション配信も増え始め、最先端技術や最新商品の知識を発信する機会も増えてきています。
どんな事が学べるの?サイト別比較
では、実際どのような事が学べ、どのようなサイトの特徴があるのでしょうか。
今回は人気の5つのサイトを詳細情報と共にご紹介していきます。
1.hairstudy
HAIRSTUDY株式会社が運営する美容師向け動画教育サービス『hairstudy』
ヘアスタディは美容師が成長のキッカケを掴む場所として、9年以上サービスを運用。
有名ヘアサロンオーナー・トップスタイリストが講師を務めており、カット・カラー・パーマの技術が学べます。
月額制のフリープランでは酸熱トリートメントやインナーカラー、メンズパーマの巻き方などベーシックなものから、流行りのスタイルまで様々な動画が見放題です。
また、無料会員登録でおすすめ動画を8本見れるので、まずは無料会員登録してみましょう!
価格:月額5,500(税込)/無料会員登録でおすすめ動画8本視聴可能
動画数:350本以上
会員数:約8000人
対象者:スタイリスト・アシスタント・経営者
動画の種類:カット・カラー・パーマ・アレンジ・トークなど
ポイント:動画の内容をジャンル・ランク・レングス・カットベース・前髪・女性像・課題・薬剤メーカーで絞り込むことができます。また、倍速機能も搭載しているので、隙間時間に情報共有できるのも良いですね。
2.HAIR CAMP
HAIRCAMP株式会社が運営する、美容師向けオンライン学習サービス。
24時間365日好きな時間に、自分が学びたいものを選んで学習できます。
ライブ配信では、コミュニケーションを重視しており、視聴者同士で議論したり講師に質問したりと、見るだけでなく参加しながら視聴できます。
セミナー受講には、無料会員登録のみで入会費や年会費、更新料などの費用はかからず、1本単位で動画を購入するシステムです。
1本あたりの価格が平均6000円と少し高めですが、全国で活躍中のトップスタイリストの技術が学べる貴重な機会だと考えれば、価値も高いはず!
ライブ以外でも動画で学ぶことができ、レッスン参加した日から一定期間動画の視聴が可能です。
また、完全会員制のコミュニティサイトもあり、会員限定の学習や交流、オフ会なども実施しています。
価格:1本単位の購入/無料~11,000円
動画数:560本以上
会員数:非公開
対象者:スタイリスト・アシスタント・エステティシャン・経営者
動画の種類:カラー・カット・パーマ・アレンジ・フォト/ムービー・ブランディング・着付け・エステ・集客など
ポイント:施術技術だけでなく、ブランディングや集客などの動画も充実しており、経営者になった後でも十分活用できるのが最大のメリット。
3.hairVR
hairVR株式会社が運営する、日本初のVRを活用した美容師向けオンライン教育サービス。
VRゴーグルをかけることで、美容師本人目線の技術が体験できます。
美容師のまわり6視点を確認する事もでき、VR映像は『視聴』ではなく『体験』していると脳が錯覚し、2D映像での視聴に比べ、記憶の定着率が3.75倍も向上します。
VRゴーグルを持っていなくても、プランによっては申し込みも可能。
もちろん、2D動画も視聴できます。
また、25歳以下限定のU25プランもあるので、アシスタントや新人スタイリストに優しい価格となってます。
価格:スタンダードプラン/月額4,900円(税込)、U25プラン/月額1,980円(税込)、1本単位購入/1本2,500円(税込)
動画数;非公開/毎月1日に3本の新着動画公開
会員数:非公開
対象者:スタイリスト・アシスタント
動画の種類:カット・カラー・パーマ・解説・展開図など
ポイント:VRで講師本人目線で視聴でき、通常の動画では見れない部分が見えるのが特徴。また、展開図もあるので実際の練習の際に便利です。
4.b-ex palette
ロレッタやTHROWなどのビューティーエクスペリエンス(旧モルトベーネ)が運営している、動画教育サービス。
人気美容師が基礎から応用までテクニック解説する動画や、YouTubeやSNSで集客する方法、写真撮影のコツなど、美容学生から経営者まで参考になる動画がたくさんあります。
無料会員登録のみでも動画の視聴はできますが、月額コンテンツや都度購入コンテンツなどで見れる動画は異なります。
ライブセミナーもしばらくはアーカイブで視聴できるので、リアルタイムで見れなくてもいつでも視聴できるのも嬉しいポイント。
また、美容学生は受講料が半額で受けられるセミナーもあります。
価格:無料、月額/990円(税込)、1本単位購入/550円~5,500円(税込)
動画数:300本以上
会員数:非公開
対象者:美容学生・スタイリスト・アシスタント・経営者
動画の種類:カット・カラー・パーマ・バラエティー・アレンジ・理論・インタビューなど
ポイント:美容師のインタビューや日常動画もあり。動画に統一感があり、探しやすく見やすいのも特徴。
5.STUDY360/BEAUTY
AMATELUS株式会社と株式会社ネクストビューティーホールディングスが共同で運営している動画教育サービス。
オフラインセミナーだと、場所取り合戦になってしまい、大事なポイントをじっくり見ることが出来ず1方向の動画撮影だけして帰ってきてしまう…そこで「SwipeVideo」という自由視点(360°マルチアングル映像)を配信できる技術で、全国に美容師さんに都内の人気美容師の技術を「いつでも、どこでも、360°の角度から」じっくり勉強してもらえるサービスを開始しました。
会員登録後、YouTubeのように好きなチャンネルに登録する事で視聴可能になります。
また、見るだけでなく講師としてチャンネルを開設する事も可能です。
価格:月額/2,980円(税別)~※利用料金はチャンネル入会ごとに発生。
動画数:不明、チャンネル数/7個
会員数:非公開
対象:スタイリスト・アシスタント・講師側
動画の種類:カット・カラー・パーマ・アレンジなど
ポイント:360°のマルチアングルで、自分が見たい視点を見る事が可能。チャンネル登録制なので、見たい技術や美容師が分かりやすく見やすいのが特徴。
SNSで学ぶ
いきなりオンラインセミナーに参加したり、月額費を払って見る事に対するハードルが高い方はSNSで手軽に学ぶのが良いかと思います。
主流なSNSをまとめてみました。
1.Instagram
いまやInstagramで技術やアレンジ方法を載せる事が当たり前になってきましたね。
カットの技術からカラー検証、日々の営業で役立つ情報など様々な動画があります。
#カット動画 #カット技術 #カラーレシピ など学びたいハッシュタグで探してみましょう!
キョウゴクカラーで人気のキョウゴクの公式アカウント。
自社製品のみの掲載ですが、カラーの入れ方や備品、カウンセリングのあれこれまでとても分かりやすく載せているので
キョウゴク製品を使っていない方でも参考になる投稿がたくさんあります。
DADA CuBiCの美容師さん。
セミナーを開いている方で、主にセミナーで行ったカット技術の動画を投稿しています。
アシスタントや新人スタイリストはもちろん、トレンドのカットを学びたい方におすすめ。
言わずと知れたトップサロンのメンズ特化アカウント。
メンズのみでスタイリング方法がメインですが、お客様に聞かれた際に答えられるように見ておいて損はないかも。
トレンドスタイルに強いので、流行りのスタイルを学びたい方におすすめ。
2.TikTok
最近ではTikTokに技術を載せている美容師さんも増えてきています。
Instagramと違い、縦スクロールで次々とみる事が可能なのでサクッと学びたい方におすすめです。
#カラーレシピ公開 #美容師向け #カット技術 のハッシュタグがおすすめ。
技術ではないですが、最新のヘアケア商品を正直レビューしている方。
市販のシャンプーや市販のトリートメントをお客様から聞かれて困った…そんな経験がある方におすすめ。
お客様との話のネタになりそうです。
ハサミの違いからパーマの裏技、綺麗なボブの作り方まで様々な技術を分かりやすく投稿しています。
カット動画など、分かりやすい視点から撮影されているので、ためになる事間違いないし!
3.Twitter
Twitterは上記SNSと比べ、動画や画像と文章と一緒に1画面で流れてくるので非常に見やすいです。
リツイート機能も充実しているので、気になる美容師さんや美容室アカウントをフォローしていれば、新たな発見が出来るのも良いポイントなのではないでしょうか。
ハッシュタグ機能はそこまで活用されていないので、学びたいワードで検索してみましょう!
4.Pinterest
ピンタレストは海外では主流ですが、日本ではまだまだ少ないです。
海外の技術やトレンドを学びたい方はピンタレストがおすすめです。
動画で学ぶというよりは、ヘアスタイルをインプットするのに活用している方が多いです。
haircut inspirat/hair style trendsなど英語で検索してみましょう!
5.YouTube
YouTubeにも美容師向けの動画が多数存在しています。
技術系から経営者向け、Instagramやミニモなどの活用方法まで様々なジャンルが投稿されています。
また、業務委託美容師に必要な確定申告の方法などもあるので、技術スキルアップ以外にも学べることがたくさんあります。
情報をたくさん収集し、インプットする事が自分のスキルアップには大事です。
無料でも学べる場所はいくらでもあるので、まずはSNSを見る事から始めてみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
オンラインセミナーといっても、コミュニケーション参加型から視聴のみ、短時間から長時間のものまで様々。
自分のライフスタイルや求めるスキル、情報に合ったものを見つけスキルアップに繋げてみてください。
また、美容師個人で使用する以外にも、サロンでのスタッフ教育に導入してみるのも良いかもしれませんね。
弊社storageでは、スタッフ向けのセミナーや教育動画を取り揃えておりますので、
なかなかスキルアップする環境がなく転職を考えている方がいましたら、是非storegeを候補に入れてみてください♪
この記事をシェア
新着記事
-
【美容師必見!】 こんなに進んでるの!? 美容室グループstorageの魅力!
こんにちは! メディアチームの南です! 今回は満を持して私たちの会社、【storageの魅力】について言及していきたいと思います! storageは、国内外に、number、newi、row、Dijionといったブランドで美容室(一部マツエクサロンも併設)と、JAMブランドでシェアサロンを合計65店舗を展開する会社です。……
-
【ChatGPT】AIに美容師の悩みや質問をぶつけてみた!気になる回答は!?
こんにちは!storageの小野です! 今回は話題のChatGPTにあれこれ聞いてみようと思います! 1.今流行りのChatGPTとは 対人間のような自然な対話ができる人工知能、ChatGPT。 これはアメリカのOpenAI社が開発したもので、2022年11月にリリースされてから世界中で話題の生成系AIです。 ChatGPTの特徴は……
-
ヘアバームおすすめ10選!美容師が選び方や使い方のコツを解説
髪にうるおいとツヤをプラスして、トレンドの束感スタイルやウェットスタイルを手軽に実現してくれるヘアバーム。 注目のスタイリングアイテムですが「ヘアワックスやヘアオイルとどう違うの?」「たくさんのヘアバームがあって、どれがいいのかわからない」とお困りの方も多いのではないでしょうか? そこでこの記事では、ヘアバームの特徴やヘアワックス、ヘアオイルとの違い、ヘアバームの選び方などを詳しく解説……
週間ブログランキング
-
1
【2024年最新版】美容師が教えるカラーシャンプーの効果的な使い方&メーカー別比較!
こんにちは!storageメディアチームの山田です◎ カラーシャンプーって知ってますか? カラーの持ちを良くしたり、綺麗に退色させるために欠かせないのがカラーシャンプーです! ピンク・紫・アッシュ・オレンジなどさまざまな色があります。 自分の髪色に合うのが何色なのか分からない…たくさんのメーカーから出ていてどれがいいのか選べない…そんな方へ、今回は『 カラーシャンプー 』に……
-
2
マツエクの種類多すぎてわからない💦これを読むだけで知識が深まるかも!?
こんにちは‼️メディアチームのMi-Ruです🎵 今回のブログテーマは・・・ 「マツエク👁」 私は大学時代からマツエクの虜になり、今では欠かせません・・・笑 「マツエクってメイク濃くならない??」「お手入れ大変そう・・・」 「目に何かつけるの怖い・・・」「種類が多すぎてよくわからない・・・」 そんな方に読んでいただけたらなと思います🎵 ◯マツエクとは 「まつげエクステンション……
-
3
【美容室】最近のカラー、種類が多過ぎてよくわからない!
こんにちは storage総合職の吉野です(^^)/ N°グループのカラーコンセプトである 女子度MAXの透明ベージュ 流行の高彩度系 他にも #外国人風 #透明感 #抜け感 #ダメージレス #ケアカラー など、今やカラーはお客様それぞれのこだわりを持ってオーダーされる方が多いのではないでしょうか? そんな風潮に合わせて、ここ数年でカラー剤が進歩した……