
こんにちは!
Storage総合職のJingです(*^^*)
今回は海外に興味がある美容師さん、海外で働きたい美容師さんに向けたblogです!
外国人のお客様に向けた発信をしている日本の美容室や海外に支店がある美容室の紹介をして行きます(*^^*)
まずー
東京には溢れかえるほど美容室があるのに、
どうして外国人対応できる美容室は少ないのでしょうか??
日本に外国人のお客様対応に力を入れている美容室が少ないのでしょうか?
「言葉の壁だろう」で片づけるのは簡単ですが、
日本に外国人のお客様対応に力を入れている美容室が少ないからです!
それはなぜでしょう??
実は、在日外国人が日本で美容院に行くのはとてもハードルが高く、
言語の問題はもちろん、本国とのサービスの違いが原因のひとつとなっています。
また、 外国人の骨格の違い、求めている技術が日本人と違う事、
そして美容師が習得している技術の違いも大きな原因なんです。
では、欧米人と日本人の髪の毛はどう違うのでしょうか?
<それぞれの特徴>を調べてみましたが
日本人の髪の毛の特徴 欧米人の髪の毛の特徴
・黒い ・明るい
・一本一本が太い ・細毛
・ハリコシがある ・ふわふわしている
・クセがつきやすい ・クセがつきづらい
<それぞれの性質>
強さ(傷みやすさ)の違い
・日本人=薬剤に弱く傷みやすい ・欧米人=薬剤に強いが切れやすい
・日本人=かかりやすく染まりやすい ・欧米人=かかりにくく染まりにくい
色の違い
・日本人=基本的に黒髪 ・欧米人=ブロンド、様々な色味
量や太さ
・日本人=太く固い ・欧米人=細くしなやかで多い
色々と違いをあげてみましたが、現代は道具も技術も進歩し、
生活の変化により髪質、体系も変わってきているので、
どちらともなくスタイルを楽しむことができるようになってきています。
外国の方からすると日本人の髪の毛はツヤがありしっかりして、
深みもあるからキレイと思う方も多いようです。
逆に日本人も透明感のある外国人風カラーなどが流行っているのをみると外国の方の髪の毛にあこがれているのが分かります。
同じ日本人でも人によって髪質が違います。もちろん欧米人同士でも違います。
たくさんの違いの中でも、
外国人のお客様に対応している日本の美容室4選を皆さんに紹介したいと思います。
ASSORT
DADA HAIR SALON
GARDEN
LESS IS MORE
ストレージもこんな取り組みをしています!
株式会社storageでは2006年の設立以来、日本人のお客様に向けた美容院サービスをご提供する中で在日外国人の方々から「母国と同じような施術が受けられるか不安で日本の美容院にいけない」「英語対応の美容院は高くてなかなか行けない」といった声を多くいただいたことをきっかけに2019年より新たに在日外国人のお客様サポートチームを発足いたしました。
現在、日本在住の外国人のお客様に向けた「低価格・高品質」な「多言語接客」
及びSNSを通じた
「外国人のお客様向けコンテンツ配信」
「多言語顧客サポート」等
数々の新規サービスを実施しており、現在既に多くの在日外国人のお客様がご来店いただいております。
溝の口店の梶谷
横浜店の星野
つい先日に「外国人も来店しやすく 名古屋・中村の美容院、メニュー表に工夫」が中日新聞に掲載されました
大阪日日新聞にも「指さしメニューで安心・外国人向けの美容サービス」を掲載されました
海外経験豊富なスタイリストさんも多く在籍、なんでも相談できる先輩に気軽に聞けます!
海外直営3店舗も運営し、フィリピンの語学学校経営もしており、
(LAのパサデナにあるstorage直営店 number147)
(Hongkongのcauseway bayにあるstorage直営店blanc eyelashes)
(フィリピンのCubeにある語学学校現地先生たち〜)
スタッフは無料でオンライン英会話の授業を受けられます!
Storageでは随時スタイリスト・アシスタントの募集を行っております。
海外でホームステイや留学経験がある方、大歓迎です!
※これから海外行ってみたかったり、英語を身に付けたい方も大歓迎!
私の拙い文章力で美容室*海外に関することを少しでも伝わったかな?^^
日本にいても海外に触れられるような働き方ができる職場
海外で働く為の準備やチャレンジが出来る職場
英語力から経営ノウハウ・技術アップ・広告運営まで全力にサポートすることは約束!(*^^*)
もし良ければ一緒に働きましょうか!!!(マジで)幸せすぎる毎日を送れますよ!
この記事をシェア
新着記事
-
【美容師必見!】 時間単価と店販売上がアフターコロナ注目の数字だ!
こんにちは! メディアチームの南です! 本日は【 時間単価 】と【 店販売上 】についてお話しします! なぜ急にこの2つ!?と思いますよね? 僕もそうです(笑) ですが、マスクも外して美容室が運営されている中で、この2つこそが今後の美容師が、美容師として生きていく上で必須だと考えるようになりました! きっと最後まで読んでいただけるとそうだなって感じても……
-
【2023年最新版】美容師おすすめ!ドライヤー徹底比較12選!
こんにちは!storageメディアチームの山田です◎ みなさんは普段どのようなドライヤーを使用していますか? 髪や頭皮のコンディションを保つうえでドライヤーは非常に重要です。 サロンで売っている高値の物や、家電量販店などに売っている手軽に買える価格のものまで、種類が多すぎてどれがいいのか分からないなんて方も多いと思います。  ……
-
【独立を考える美容師必見】 絶対に美容室オーナーになってはいけない理由6選!
こんにちは! メディアチームの南です! 本日は【 独立 】についてお話しします!やっぱり自分のお店を持つのって夢ですよね! だからこそ、美容室オーナーになってはいけない理由を読んでもらって納得感をもって、準備してもらえると良いかと思います! 特に今回はこんな人に読んでもらいたいです! ・いつか独……
週間ブログランキング
-
1
【2023年最新版】美容師が教えるカラーシャンプーの効果的な使い方&メーカー別比較!
こんにちは!storageメディアチームの山田です◎ カラーシャンプーって知ってますか? カラーの持ちを良くしたり、綺麗に退色させるために欠かせないのがカラーシャンプーです! ピンク・紫・アッシュ・オレンジなどさまざまな色があります。 自分の髪色に合うのが何色なのか分からない…たくさんのメーカーから出ていてどれがいいのか選べない…そんな方へ、今回は『 カラーシャンプー 』に……
-
2
【美容室】最近のカラー、種類が多過ぎてよくわからない!
こんにちは storage総合職の吉野です(^^)/ N°グループのカラーコンセプトである 女子度MAXの透明ベージュ 流行の高彩度系 他にも #外国人風 #透明感 #抜け感 #ダメージレス #ケアカラー など、今やカラーはお客様それぞれのこだわりを持ってオーダーされる方が多いのではないでしょうか? そんな風潮に合わせて、ここ数年でカラー剤が進歩した……
-
3
マツエクの種類多すぎてわからない💦これを読むだけで知識が深まるかも!?
こんにちは‼️メディアチームのMi-Ruです🎵 今回のブログテーマは・・・ 「マツエク👁」 私は大学時代からマツエクの虜になり、今では欠かせません・・・笑 「マツエクってメイク濃くならない??」「お手入れ大変そう・・・」 「目に何かつけるの怖い・・・」「種類が多すぎてよくわからない・・・」 そんな方に読んでいただけたらなと思います🎵 ◯マツエクとは 「まつげエクステンション……