
こんにちは、storageメディアチームの南です。
100人の経営者を生み出したい!
3/21にそんな想いで「 FC説明会 」を開催しました。
【 すでに独立している長崎オーナー(左)と清野オーナー(右)】
storageグループは、美容師さんの働きやすさを考えてきました。
実は、先に2社FC展開しておりまして、その2社ともかなり成功しているので、FCについてしっかり制度を作って展開していこうとなりました!
しっかり環境を整えれば経営者は育てられる。そのノウハウであれば後進に伝えられると考えたからです。
もちろんstorageでは海外展開もしているので、海外で活躍する人材の育成や、storageの本部で活躍する人材の育成にも力を入れています。
ただ、それだけでは不十分だろう! ということで、FC制度のプロにも入って頂き、社長をはじめ幹部の想いを盛り込み、作りあげた訳です。
もちろん、これから作り込む部分もありますが。
ということで、storageのFC制度の特徴を簡単に3つ紹介します。
1.出資してもらえる
2.教育も充実
3.マネジメント経験不要(スタッフでもオーナーに)
1.出資してもらえる!
【 独立希望の土屋さん(名古屋) 】
初期の費用はなかなか大変なもの。新規の出店はだいたい1,200~1,500万円程度かかります。
社内でもFCオーナーになるために、いくらは貯めてねって基準はありますが、その他をすべて銀行から借りるには、結構な資料の作り込みが必要だったりします。
もちろん、資料を作り込む中でわかること、学ぶことがあるので、高いハードルを越える努力をすべきですが、借りたお金のすべてを借入で行うのは、リスクも大きいです。
その点、出資であれば返済の必要はないので、魅力的だと言えます。
しかも、後から出資してもらった分を買い戻すこともできるので、会社としても自分のものになります。
会社として全面バックアップの本気度が、この出資制度からわかると思います。
2.教育も充実!
【 独立希望のマキコさん(横浜) 】
いきなり経営者になるって大変ですよね!
だからこそ、勉強会の開催や経営フィードバックを貰える機会を用意しています。こちらも、現経営陣や経営のプロなどによって、知識、スキル、実際の経営状況のフィードバックなどを提供します。
これだけでも、かなりお得だと思います。
海外にはMBAといって、経営を勉強できる環境があります。大手企業では派遣して学ばせることもできます。
しかし、美容師さんが経営を学ぶためには、実際に経営して、やってみるしかないことが現状でした。沢山失敗して、学ぶわけです!
ですので、社内や社外から適切な人を呼んで、しっかり美容室の経営を学びます。
さらに、経営だけではなく、人材育成力の強化にも努めていきます。美容室業は人材あってこそです。
優秀な店長やマネージャーをどれだけ育てられるかが重要です。
であれば、その育成ノウハウも伝授します! しかも、体験型で学ぶ機会を提供するので、飽きることもありません!
3.マネジメント経験不要(スタッフでもオーナーに)
【独立希望のDAITOさん(渋谷)】
これもすごい条件だと思います。自信がある人には、早くからチャレンジしてもらいたい! という考えから、マネジメント経験がなくてもオーナーになることができます。
これ、すごくないですか?
むしろ大丈夫か!? と思いますが、素質があると見込まれれば、経営をしていく中でマネジメント能力も身につくでしょう! ということで、マネジメント経験不要のルートを用意しています。
当然、今後マネジメント能力が身につくと見込まれないといけないので、片りんをどう周りに伝えるかが大切になります。
ですが、早く自分の仲間と出店したい! という想いに応え、美容師さんの「なりたい」キャリアを応援したいと不要にしました。
ということで、他社とは一味も二味も異なるstorageのFC制度にご興味を持たれた方は、まずはstorageに来ていただくのが良いと思います。お待ちしています。
▶︎ storage公式LINE(クリック)
この記事をシェア
新着記事
-
ひどすぎる!業務委託美容師と美容室に大ダメージのインボイス制度を徹底解剖!!
こんにちは! 私はいま猛烈に怒っています!!! タイトルにある通りで、インボイス制度は本当にひどい制度で、ただの増税でしかなく、本当に今年始まるのかと思うと、泣きそうになります。ただ、このインボイス制度は昨年末に改正がありましたので、改めてみていきたいと思います! ということで、美容室業界でも税制については屈指の知識を誇……
-
【2023年最新版】人気のヘアオイル徹底比較10選!こだわりの成分や選び方まで細かく解説!
こんにちは!storageメディアチームの山田です◎ みなさんは普段ヘアオイル使っていますか? 「ベタベタしそうで苦手」「種類が多くてどれがいいか悩んでしまう」なんて思っている方も多いのではないでしょうか? そこで、今回は『 ヘアオイルの使い方から選び方まで 』を解説していきます! 成分の違いやメーカー別比較までまるっと解説していくので、この記事を読めば自分に合うヘアオイル……
-
【2023年最新】髪質改善ってなに?それぞれの髪質改善を比較して徹底解説!
こんにちは!storageメディアチームの山田です◎ 最近『髪質改善』というワードをよく耳にしますよね。 自店舗に導入されているけど実際なんなのかよく分かってない…なんて方いませんか? 今回は『 髪質改善 』について、種類や効果・注意点など美容師向けに詳しく解説していこうと思います。 そもそも髪質改善ってなに? 髪質……
週間ブログランキング
-
1
【2023年最新版】美容師が教えるカラーシャンプーの効果的な使い方&メーカー別比較!
こんにちは!storageメディアチームの山田です◎ カラーシャンプーって知ってますか? カラーの持ちを良くしたり、綺麗に退色させるために欠かせないのがカラーシャンプーです! ピンク・紫・アッシュ・オレンジなどさまざまな色があります。 自分の髪色に合うのが何色なのか分からない…たくさんのメーカーから出ていてどれがいいのか選べない…そんな方へ、今回は『 カラーシャンプー 』に……
-
2
【美容室】最近のカラー、種類が多過ぎてよくわからない!
こんにちは storage総合職の吉野です(^^)/ N°グループのカラーコンセプトである 女子度MAXの透明ベージュ 流行の高彩度系 他にも #外国人風 #透明感 #抜け感 #ダメージレス #ケアカラー など、今やカラーはお客様それぞれのこだわりを持ってオーダーされる方が多いのではないでしょうか? そんな風潮に合わせて、ここ数年でカラー剤が進歩した……
-
3
マツエクの種類多すぎてわからない💦これを読むだけで知識が深まるかも!?
こんにちは‼️メディアチームのMi-Ruです🎵 今回のブログテーマは・・・ 「マツエク👁」 私は大学時代からマツエクの虜になり、今では欠かせません・・・笑 「マツエクってメイク濃くならない??」「お手入れ大変そう・・・」 「目に何かつけるの怖い・・・」「種類が多すぎてよくわからない・・・」 そんな方に読んでいただけたらなと思います🎵 ◯マツエクとは 「まつげエクステンション……