
こんにちは!
storageの上原です^ ^
今回は美容師の集客についてのブログを書かせて頂きます♪
サロンや美容師の皆様の集客媒体は
- HotPepper beauty
- minimo
- 楽天beauty
- E park
などなど沢山ありますが、
「Instagram」も多くの美容師さんが集客の為に運用していますよね!
storageでも現在力を入れているInstagramを通しての集客♩
先日行われました社内のInstagramセミナーについて紹介させていただきます◎
これを読めばきっとアナタもS N S集客できちゃうはず(^^)
今回の講師紹介♩
storage green label +uta*天王寺店店長
生粋のショート好き M O T O H I D Eさん
2020年2月よりInstagramを運用開始
それからわずか8ヶ月で
○フォロワー2000人越え○
○毎月10名以上の新規集客○
という素晴らしい成果を出しているM O T O H I D Eさんが講師をして下さいました!
【セミナー内容】
Instagram運用の目的はもちろん「集客」
今回のセミナーではその目的である「集客」ができるようになった理由を4つに分けて説明してくれました♪
《投稿をする配列内容》
Instagramユーザーが1枚1枚の写真を丁寧に確認する可能性は低いため、MOTOHIDEさんは投稿全体のバランスを重視するそう○
ポイントは
- アカウントの雰囲気を意識する
- 乱雑な投稿をしない
の2点だそうです!
つい、ランダムに投稿してしまいがちなので自分のページ作りを見直してみても良いかもしれませんね♩
《フォローバックは基本しない》
集客が目的のページになるため、フォローバックは基本行わないそうです○
ポイントは
『フォロワー数>フォロー数』
のバランス!
自分のアカウントの価値を高めることが大切だそう^ ^
気をつけたい点は
- むやみにフォローバックをして、フォロー数を増やさない
- フォローバックしないとフォローを外すような人は無視!
- 大切なお客様はフォローしてあげると満足度U P♪
基本フォローバックをしていない美容師さんが、お客様として行った自分をフォローしてくれたら嬉しいこと間違いなしですよね♡
そしてフォローバックを行わない代わりに力を入れるのは
『いいね!』だそうです!
ポイントは
「#」+「店舗周辺の地名等」で検索した投稿に
とにかく「いいね!」をすること♪
地域で投稿を絞り込む+その投稿を見た人に認知される
→該当地域の人に認知される
のだそうです!!
集客を目的としたアカウントなので、その地域の人に認知されることは大切ですよね○
《ハッシュタグの質を向上》
ハッシュタグを付ける際、ターゲットを想定していないと意味がありません。
例えば
#美容師
#サロン
#サロンモデル
など、大きな枠でのハッシュタグ
これらは
#美容師 投稿1051万件
#サロン 投稿253.9万件
#サロンモデル 投稿635.2万件
もの投稿数があり、ハッシュタグを付けて投稿してもすぐに埋れてしまう可能性が高いです。
そのためこちらのハッシュタグは自分の業種をP Rをするために記載するようにしましょう○
ポイントとしては
『検索される言葉を想定すること』
だそう!
地名やカットの種類など、ユーザーがGoogle等で検索する言葉をイメージしてハッシュタグを埋めて行くと良いそうです◎
例えば
「地名+カットの種類」で言うと
#天王寺ショート 投稿1169件
#大阪ショートボブ 投稿582件
このようにターゲットしてハッシュタグを付けると、投稿数が少ないので埋もれづらいそうです○
競合が少なければ、検索結果を埋めることもできちゃうそうです♪
《Instagramでのお客様対応最適化》
最後に Instagramを通したお客様との対応例♩
お客様はモデルさんではないので、投稿する写真は撮り方に注意をしているそう○
首の太さや体型、肌荒れやファッションなどが気になるお客様を撮影する場合は
手で隠すなどの配慮が大切にされているとのことでした♪
また、撮影させて頂いたお客様の写真は極力ストーリーor投稿を行うようにしているそうです。
撮影してもらった写真が投稿されたら嬉しいものですよね(^^)
逆に投稿されなかったらあまり良くなかったのかな、、
と気にしてしまいそう…!
そして、ご来店頂いたお客様にはお礼のD Mに撮影した写真を添えてお送りすると喜ばれるそう♩
お客様もInstagramをされていることが多いと思いますので、ご自身の投稿などにも使用してもらえたらそのお客様の友人にも広まって集客効果◎ですね!
今回のセミナーまとめ
- ターゲットを絞った投稿
- 検索を想定したハッシュタグ記載
- 投稿全体の統一感意識
- 「いいね!」を暇な時間で行う
これからは個人での集客が必要な時代です!
ぜひ取り入れられる所から取り組んでみたいですよね♩
storageでは一緒に働いてくれる仲間を随時募集中です♡
少しでもご興味がある方はぜひご連絡をお待ちしております!
この記事をシェア
新着記事
-
【2022年最新】美容師がSNSで集客するにはどうしたらいいの?運用方法からおすすめのタグまで全公開!
こんにちは、storageメディアチームの山田です◎ 美容師の皆様はSNS(=social media)を上手く活用できていますか? 最近ではInstagramやFacebook、Twitterなどで予約をするお客様が増えてきましたね。 SNSでヘアスタイルの紹介やお役立ち情報を発信する事で、お客様にダイレクトにアピールすることができ集客に……
-
【美容師必見!】シェアサロンで働くあなたへ!エリア別徹底比較!!
こんにちは! storageメディアチームの南です^ ^ 今回はシェアサロンについて、エリア別にどんなシェアサロンがあり、どんな特徴で、どんな人が向いているのかを徹底比較したいと思います!! 最近、ますます美容室業界で増え続けているシェアサロンを丸裸に! 特に今回はこんな人に読んでもらいたいです!  ……
-
【2022年最新】今は動画で学ぶ時代?!美容師の動画教育サービス&SNS徹底紹介!
こんにちは、storageメディアチームの山田です◎ アシスタントや新人スタイルの技術練習は、営業後にお店に残り、終電まで練習を行っていましたが、 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間の短縮や密回避のため夜遅くまで残ることが出来なくなり、思うように練習が行えなくなっているのではないでしょうか。 セミナーが中止になったり、先輩に教えてもらう……
週間ブログランキング
-
1
【2022年最新版】美容師が教えるカラーシャンプーの効果的な使い方&メーカー別比較!
こんにちは!storageメディアチームの山田です◎ カラーシャンプーって知ってますか? カラーの持ちを良くしたり、綺麗に退色させるために欠かせないのがカラーシャンプーです! ピンク・紫・アッシュ・オレンジなどさまざまな色があります。 自分の髪色に合うのが何色なのか分からない…たくさんのメーカーから出ていてどれがいいのか選べない…そんな方へ、今回は『 カラーシャンプー 』に……
-
2
【美容室】最近のカラー、種類が多過ぎてよくわからない!
こんにちは storage総合職の吉野です(^^)/ N°グループのカラーコンセプトである 女子度MAXの透明ベージュ 流行の高彩度系 他にも #外国人風 #透明感 #抜け感 #ダメージレス #ケアカラー など、今やカラーはお客様それぞれのこだわりを持ってオーダーされる方が多いのではないでしょうか? そんな風潮に合わせて、ここ数年でカラー剤が進歩した……
-
3
知っておくべき!!パラジェルと通常のジェルネイルって何が違うの??
こんにちは‼️メディアチームのMi-Ruです🎵 今回のブログテーマは・・・ 「ジェルネイル💅」 と、いうことで、早速ですが皆さんはネイルされてますか? 今は男性もネイルをする時代!! お洒落で、楽で、かわいい&かっこいい!! お仕事の関係でなかなかできないという方も、長期休暇中のお洒落timeのために参考にしてみてください♬ ◯ネイルの魅力 今までネイルをしたことがある……