【美容師必見】2022年確定申告の決定版!確定申告の方法と経費のコツあれこれ

  • facebook
  • twitter
  • hatena
  • line

※本ブログは2021年版に加筆して記載しております。

 

こんにちは!

メディアチームの南です!

2月、3月になると確定申告という言葉を聞かない日がないくらい、あちらこちらで耳にする確定申告。

もちろん国からすると、国の収入が税金なので、基本例外なく払えと言ってきます(笑)

ここ10年、美容師業界でも、業務委託という働き方が定着してきて、私の友人の多くも業務委託として働いています。

かくいう私も業務委託です。

実は正社員としても働いていて、ダブルワークってやつだったりします!

私もいろいろな人に教えてもらって、最初はかなり苦労した確定申告!

今回は、どうにかして合法的にお金を残したい、実は払い過ぎだったとかちゃんと知りたい、確定申告めっちゃ不安、そんな方に読んでもらえると良いかなと思います^^

ということで、できるだけ、わかりやすく説明していきますね^^

① 業務委託の美容師は確定申告をしなきゃいけないって本当?

(確定申告の書類、写真:引用元 https://advisors-freee.jp/article/category/cat-big-01/cat-small-01/9436/)

そうなんですよねー!

正社員のときはしなくて良かったはずなのに、なぜか業務委託だと確定申告しないといけません。

これは、正社員の場合だと会社が計算して納税してくれるのですが、個人事業主だと自分で計算して、税務署に申告しないといけないんです!

つまり、誰がやるか?ということで、自分でやるからこそ、個人事業主は正社員と違って良い面もあったりします!

まず、確定申告をするにあたり、売上や経費の入力をする必要があります。いまだとやよいの白色申告オンラインや青色申告オンライン、会計freee、マネーフォワードクライド確定申告など、無料や安めのサービスもあったりするので、…それを使うのが簡単で良いかと思います。

また、実は確定申告を頑張ると、案外いいことがあるんです!

それが、先ほどいった「 良い面 」の1つである、正社員のときには概念としてなかった「 経費 」です!

正社員のときだと、源泉徴収といって、自分たちに振り込まれる前に、あらかじめ会社が計算して、税金を引かれてしまいます。

一般的な方だとだいたい年収400万円で、約26円(所得税8.5万円、住民税17.2万円)が税金としてとられることになります。

※そのほかに、社会保険料として、58.7万円も引かれるので、手取りは315.6万円になります。

ただ、業務委託として、報酬400万円とすると、毎月15万円(年間180万円)を経費として使っている場合、400-180=220万円に対して、税金がかかることになります。

ちなみに、年収220万円のかたの税金は約17万円(所得税5.5万円、住民税11.7万円)ほどで、納める税金が9万円も安くなることになります。

※そのほかに、国民健康保険料15万円は支払うことになります。

もちろん経費として使っているので、その分はなくなりますが、正社員のときと違って、仕事で使っていると理由付けができるものなら経費にできるので、正社員のときに自腹で買っていた必要なものの場合、かなり節税効果は大きく、よりお金に余裕がでてきたりします。

今回のブログでは、どのように経費にするのかについても説明していきますので、最後まで楽しんで読んでください!!

② えっ!?2020年と2021年で確定申告って変わったの?

(確定申告期間と基礎控除の変更点、画像:https://jiei.com/news/kisokojo2020)

いままでと2021年では、実は5点ほど変更点があるのですが、今回は特に美容師さんに関係ありそうな2つについて説明します!

1.基礎控除が38万円から48万円に!!

そもそも控除について説明しないとだと思いますが、「みなし経費」のように考えておくと良いと思います。

いままでだと、年間の報酬が400万円の場合、38万円が無条件に経費として計算され、400-38=362万円から税金を計算してくれていたのですが、なんと2021年からは10万円アップして、48万円も引いてくれるので、352万円からの計算ということになります!! これは、いままで高額所得者(年収2400万円以上)にも同じように適用していた38万円の基礎控除を、高額所得者からは無くし、一般の方を厚めにしたからで、今まで以上にお金を持っている人から税金を取ろうとする政府の思惑が見え隠れしますね!

世の中、一般の方の方が多いですから、当たり前と言えば当たり前ですが。。。

元々日本は累進課税といって、所得の多い人が沢山払う仕組みなので、それを今回は強化した、ということになります。2400万円をこえる収入の方にとっては、段階的にこの基礎控除がなくなっていくので、日本はますます高額所得者には住みずらい世界になっていきますが、六本木や西麻布でコロナ禍でもウエィウエィ遊んでるくらいなら、沢山納めてくれといったところからしれませんね。

2.青色申告の控除が3段階に!

といっても、まず青色申告って何それ、美味しいのって感じですよね!

実は確定申告には、青色申告と白色申告の2つがあるのです。

ざっくりだとこんな感じです!

青色申告 → 細かく帳簿を付ける

白色申告 → 大まかに帳簿を付ける

ただ、「 大まかに 」といっても、数字は曖昧ではダメです! 細かくなくて良いことってことです!!

そして、青色申告で細かく帳簿をつけると、またまたいいことがあるのです!

先ほど「 控除 」について説明しましたが、青か白かの申告によって、最大65万円も控除額が変わります!

細かくやってくれてありがとう!ということで、65万円!!!

これって大きくないですか??

月額報酬額30万円の方だと2か月以上分も控除されます!

ということは、10か月分の報酬に対して、経費を計算して所得を計算するのと、実質同じになります!!

そして、実はいままで青色申告は2段階だったのですが、これからは3段階に変わりました。

・青色申告の変更点

① 最大10万円の控除 → a) 変更点なし

② 最大65万円の控除 → b) 最大55万円控除、c) 最大65万円控除

ということで、2019年まで最大65万円だったのが、55万円と65万円の2つに分かれてしましました。

  1. a) これはただ青色申告をしていればOKです!
  2. b) 2019年までの青色申告の方法でOKです! 期日までに提出すべき書類をすべて提出すれば控除されます!
  3. c) 電子帳簿かe-Taxでの提出でOK! つまるところ、やよい会計やFreeeで青色申告を選択し、入力しまくればOKですし、e-Taxでそのまま入力しまくってもOKです!

いまはみんな会計ソフト使っている方が多いので、あまり問題ないかなとも思います!!

(サービス比較、引用:https://boxil.jp/mag/a1408/)

③ 税金対策っていうけど、結局何が経費になるの?

(課税所得納税額を経費と控除を増やすことで減らせている図、画像:https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1212/05/news018.html)

ここは皆さんが知りたいところですよね!

いかに経費にするか!? は本当に大きなところだと思います!

では、家賃と自動車やバイクなどの車両費以外について説明していきます! その2つはちょっとやり方があるので、次の章で説明しますね!

1.接待交際費

まずはやはりこれです!

接待交際費!

取引先や社外の方を接待する際には当然接待交際費になります。

実は会社を設立して美容師の仕事を受けている人は要注意です!

資本金が1億円以下の法人は、年間で800万円までで、それ以上は経費として認めてもらえません!!

悲しいですね(笑)

でも、年間800万円って相当です!

だって、1日2万円でもOKです(笑)

また、個人事業主であれば、全額経費にできますので、安心してください! ただ、経費って使いすぎるとお金が残らないので、それはそれで痛いですよね。。。

使い過ぎには注意してください!!

2.会議費

次が会議費です!

これは、社内での会議や取引先との打ち合わせで使った費用ということになるのですが、ランチミーティングや夜に食事をしながらというのもありますよね!

この辺りは接待交際費とうまく使ってもらえると良いかと思います(笑)

ただ、会議費は1人5000円以下ですので、要注意です!!

3.旅費交通費

移動に使った費用ってなかなかバカにありませんよね!

もちろん、ここも経費になります!

旅費といっても旅行の費用はダメですよ! でも、例えば東京に住んでいて、沖縄に出店を考えている場合、もちろん物件を見に行きますよね!?

そんな場合はもちろんOKなのですが、旅程をしっかり記録しておいた方が良いようです!

税務調査では、本当に仕事でいったのか?をみられてしまうので、

2泊3日ですと、こんなかんじでしょうか?

【初日】

14:00 羽田空港から沖縄まで移動(旅費交通費)

18:00 不動産会社と初日に会食(接待交際費)

22:00 ホテルでの宿泊(旅費交通費)

【2日目】

9:00 現地の物件までの移動、物件の内覧や見学の他に、周辺の人通りや近隣の店舗調査などして、さらに移動(旅費交通費)

18:00 一緒に行ったメンバーで打ち合わせ兼会食(金額にもよりますが、会議費か接待交際費)

22:00 その後宿泊(旅費交通費)、

【3日目】

9:00 東京に帰京(旅費交通費)

こんな感じで経費になります。

4.衣装代

仕事できている服は議論がありますが、基本的には家賃や車両費と同様の考え方になりますので、次の章を参考にして下さい!

税務調査官にもよるみたいですが、どれくらいの頻度で仕事で着ているか(3日に1度であれば、33%は経費にできるかも!?)で案分できるかもしれないのですが、一切許してくれない方もいるそうです。。。。

5.消耗品費

10万円未満のモノを購入した際に消耗品として落とす(経費にする)ことができます。また、青色申告であれば1年で30万円までのモノは一括償却も可能です!

逆に30万円を越えると減価償却という、漢字が4つも並ぶことをしないといけないのですが、それはおいおい。。。

仕事に使ったモノで、30万円未満は普通に経費にできるよってことですね^^

④ 家賃や車両費って経費にできるってほんと?

(家事按分の事例、引用:https://support.yayoi-kk.co.jp/business/shinkoku/cyoubomae_08.html)

これは、家事按分という技を使うのですが、仕事とプライベートの両方で使っているものは、それを利用頻度で割って計算して、経費にしていいよってことです!

家であれば、面積で3割くらいは仕事で使ってるなら3割(15万円の家賃なら4.5万円)、自動車も乗る頻度で3回に1度であれば33%は経費にできるってことです!

仕事で利用する割合に応じて、ここはしっかりと申請しましょう!

⑤ どうすれば健康保険料って安くなるの?

(画像の引用:https://diamond.jp/articles/-/233539)

これはですねー!賛否あるのですが、正社員と業務委託のハイブリッド(副業)で働く、という令和ならではの働き方をすると安くなります!

社保と国保の違いで最も大きいのは扶養という考え方で、社保(正社員として働く)だと家族の保険料もほぼ1人分すみますが、国保だと人数分払うことになります!

ここで、もしかすると1つの疑問を感じる方がいるかもしれませんが、社保と国保はどちらかしか入れません。しかも、どちらかというと美味しい社保が優先されるので、不利なことはほとんどありません!

だからこそ、業務委託美容師で社保に入っていると最強です!

ということで、許されるなら、正社員としても、業務委託としても、別々の会社で働き、いいとこ取りをして欲しいと思います!

しかも、保険料は正社員で働いた収入に対して決まるので、正社員として年間で100万円、業務委託として1000万円の場合、保険料は100万円に対して決まりますし、1000万円分の売上に対して経費が使えることになります。

⑥ 所得をゼロにすると税金を納めなくて良いって本当?デメリットはないの?

(画像の引用:https://xn--x0qu8arpm90d4uqbt4a.xyz/16439/)

これは本当によく聞かれますが、赤字や所得をギリギリのゼロとしてしまうと、確かに所得税は納めなくて良いのですが、不利益なことがあります!

それは、借金ができないこと!!

中には借金なんてしないから関係ない!

と思われる方もいると思いますが、「 借金できない=ローンが組めない 」なので、将来マイホームが欲しい、マイカーが欲しい、など大きなお金を借りたくなった場合に、踏み込めなくなってしまいます!

目安は3年間の黒字と言われていますので、将来設計をしっかりやってもらえると良いかと思います!!

そもそも所得ゼロって、どうやって暮らしてるの? ってことで、かなり怪しいですからねw

気を付けてくださいね!!!!

⑦ あなたらしい生活をするために

(storageが誇る最強の経理チーム)

今回はかなり情報量があったかと思いますが、来年の3月に向け、事前のインプットとイメージトレーニングはできたのではないでしょうか?

業務委託と正社員は、働き方の違いではありますが、業務委託は 株式会社『 自分 』 といった感じで、小さな会社でもあります!

自由があり、お金(経費)もある程度使えるので、自分らしい生活ができるはずです!

ですが、落とし穴があることも忘れてはいけません!

借金ができないのは大きなデメリットだと思います!新しい事業を何かしたくてもお金を引っ張れないですからね!

ですので、しっかり税金や制度についてインプットして、自分の将来設計をできるだけゆるがないものにしてもらえればと思います。

storageでは、税務の勉強会も実施していますので、安心して働いてもらえる環境があるかと思います!!

気になった方はぜひLINE登録をお願いします!!

LINE公式アカウントはこちら

  • facebook
  • twitter
  • hatena
  • line

新着記事

  • リジョブアワードGOLD受賞の秘訣を大公開!!

      こんにちは! メディアチームの南です!   実はstorageは『 リジョブアワード2024 スタッフエンゲージメント部門 チームワークセクション 』でGOLDを受賞しました! やはり客観的に評価されるのは誇らしいものですし、これまでのstorageの取り組みが認められたと嬉しく思っています!   特に今回はこんな人に読んでもら……

  • おかえりなさい♩元総合職から現ネイリストに転身した小野みいるさんにインタビューしてきました!!

      こんにちは! 総合職の吉野です♩   ご存知の方が多いかと思いますが、 storage元総合職 小野みいるさんがネイリストとしてstorageに復職されました◎   現在はJAM八王子とN°nail立川の2拠点でネイル入客をされています!   そんなみいるさんに総合職からネイリスト転身について、あんな……

  • 『参ったな~(>_<)』優柔不断なお客様…あなたならどうする?!解決法をお教えします◎!!

    こんにちは!storage総合職の吉野舞です♩   美容師の皆様なら1度は経験があるであろう“優柔不断”なお客様。   『前髪を作ろうかどうしようか迷ってて~、、』 『今日はトリートメントするかどうしようかな~って思ってて~、、』 『色味は変えたいけど、どんな色がいいのかまでは決めてなくて~、、』   お客様としても悪気はな……

もっとみる

週間ブログランキング

  • 1

    【2024年最新版】美容師が教えるカラーシャンプーの効果的な使い方&メーカー別比較!

    こんにちは!storageメディアチームの山田です◎ カラーシャンプーって知ってますか? カラーの持ちを良くしたり、綺麗に退色させるために欠かせないのがカラーシャンプーです! ピンク・紫・アッシュ・オレンジなどさまざまな色があります。 自分の髪色に合うのが何色なのか分からない…たくさんのメーカーから出ていてどれがいいのか選べない…そんな方へ、今回は『 カラーシャンプー 』に……

  • 2

    マツエクの種類多すぎてわからない💦これを読むだけで知識が深まるかも!?

    こんにちは‼️メディアチームのMi-Ruです🎵 今回のブログテーマは・・・ 「マツエク👁」 私は大学時代からマツエクの虜になり、今では欠かせません・・・笑 「マツエクってメイク濃くならない??」「お手入れ大変そう・・・」 「目に何かつけるの怖い・・・」「種類が多すぎてよくわからない・・・」 そんな方に読んでいただけたらなと思います🎵 ◯マツエクとは 「まつげエクステンション……

  • 3

    【美容室】最近のカラー、種類が多過ぎてよくわからない!

    こんにちは storage総合職の吉野です(^^)/   N°グループのカラーコンセプトである 女子度MAXの透明ベージュ 流行の高彩度系 他にも #外国人風 #透明感 #抜け感 #ダメージレス #ケアカラー など、今やカラーはお客様それぞれのこだわりを持ってオーダーされる方が多いのではないでしょうか? そんな風潮に合わせて、ここ数年でカラー剤が進歩した……

もっとみる
ブログTOPへ