
こんにちは♩
storage総合職の上原です(^^)
3月に入りだんだんと暖かい日も増え、春の可愛いお洋服が着られる陽気になってきましたね♡
そんな今回は、デザインと撮影の勉強会の内容をブログに書いていきます!
撮影には興味があるけど何からすれば…
なかなか可愛い写真が撮れない…
という方がこのブログを読んでいただけたら
撮影スキルUP!
撮影向きのスタイルを作るスキルUP!
しちゃうこと間違いなしです (^^)♪
storageでは美容師さん向けに
- 経営
- 技術
- デザイン
- 薬剤知識
- 撮影
などなど
色々な勉強会が開かれています。
今回のデザイン&撮影の講師は
渋谷店Anfeelのスタイリスト 福 裕登さん
storageの集客広告やブランディング広告の素材を一手に引き受けている
センス抜群のスタイリストさんです☆彡
勉強会は、storage在籍のアシスタントさんは基本参加ですが
スタイリストさんは自由参加となっています。
勉強会の内容は
【可愛いスタイルを作れるようになって撮影にも活かす】
というテーマをもとに作られているそうです♪
《モデルさんの呼び方》
まず撮影の前に大切なのがモデルさん選び。
今回は福さんのモデル選びの方法から伝授して頂きました♪
基本的に使用しているのは
「Instagram」
サロンモデルをされている女の子たちも
自らSNSで発信してくれているので探しやすいですよね!
ここから撮影のイメージに合ったモデルさんを探し、
Instagram上でメッセージをお送りします♪
メッセージの内容により返信率も大きく違うそうで、
お送りする際大切な情報は
- 拘束時間
- 報酬をお支払いする事
- HotPepperBeautyのU R Lを載せる
こちらの3点をお伝えする事で、返信率がグッとU Pするそうです!
そして実際に撮影が決まったらお送りすることは
- 日時
- 報酬額
- 服装の指示
- メイクの指示
服装やメイクの指示は案外抜けがちですが、自分の撮影イメージに近づけるためぜひお伝えしましょう◎
メイクの指示をする際、カラーコンタクトの有無もしっかり確認すると良いそうです!!
現在カラーコンタクト必須女子は多いので大切な項目ですね♪
《いよいよ撮影当日!》
当日の準備は
- コテ
- アイロン
- スタイリング剤
- 必要であれば衣装
衣装はモデルさんに指示して持ってきてもらうのも◎
今後storageでは撮影用の衣装貸し出しも行う予定ですので
嬉しいことに衣装の心配は無用です♡
「メイク」
メイクはモデルさんご自身でしてもらってももちろん良いですが、
できるだけ撮影する側で行った方がイメージ通りの世界観も作れるのでオススメです♪
「スタイリング」
抜け感のある最近流行のスタイリングには
コテの温度は高すぎず140度くらい低音の設定が○
巻きすぎず、自然できれいなカールができますよ♪
今回のスタイリングでは外ハネワンカールを作るポイントを教えてくれました!
毛先のワンカールだけだと、撮影した時にバラつきがあって荒っぽく見えてしまいがち×
ポイントは
左右の表面の毛だけ上に取って毛先を巻いてあげる
これだけで動きが出るそう◎
さらに
- 全体のリッジ
- 巻き具合
を揃えてあげるとよりきれいに見えるそうですよ♩
例えば、
- 毛先だけしっかり巻いていて顔まわりはゆるい
- 毛先だけ巻いてうしろはストレートのままで動きがない
など巻きムラのないように意識するだけで可愛いスタイリングに♩
「撮影スタート」
準備が終わったら実際に撮影スタートです!
大切なのは300枚以上撮ること○
あくまでもヘアスタイルの撮影ですので、画角のポイントは
- バストアップ
- ヘアスタイルがわかる
ように気をつけましょう!
撮影するときはモデルさんの目線に合わせて立って撮ると良いそうです♩
影が入っていてもOK◎
光を落として、色飛びを防止すると良いとのこと。
そうしないと、カラーの色が伝わりづらいので注意です!
モデルさんの表情を柔らかくするためにコミュニケーションは必須○
こちらが緊張をほぐしてあげましょう♪
そのためにも2人など複数人数で撮影すると話しながら柔らかい印象で撮影できるので
1人よりも2名以上で撮影するのがオススメだそうです(^^)/
福さんは1回の撮影でスタイリングを変化させて3スタイルくらい撮影するそう♪
1人のモデルさんで数カット撮れる
=サロンワークにも活かせる
=お客様の雰囲気に合わせる
=何が「可愛い」のか
を学ぶチャンスとなり、練習にもなるとのことでした!
撮影の
外ハネスタイル
↓
顔まわりの巻き追加(オイルでスタイリング)
↓
少しタイトにスタイリング(ジェルオイルでスタイリング)
↓
アレンジ
のように、
最後のゴールを決めてスタイリングとスタイリング剤を考えて行くそうです♩
どうですか(^^)?
どのスタイルもとっても可愛いですよね〜♡
《参加者の感想》
「出し惜しみせず1から10まで丁寧に教えてくださったので、より撮影が身近に感じて撮影してみたくなりました♪」
「モデルさんとの接し方やコミュニケーションの取り方がとても勉強になりました!」
今回の講習では実際に福さんが作ったスタイルを参加者も撮影させてもらう時間もありました♪
スタイリングは福さんですが、
画角や撮影のコツもその場でアドバイスしてくれるのでとても良い機会になったと思います○
撮影に興味がある!
撮影を学びたい!
など少しでも興味がある方はサロン見学からお待ちしております☆彡
ぜひ一緒に働きましょう(^^)
この記事をシェア
新着記事
-
美容室先進ベンチャーstorageの年次総会に潜入してみた!
こんにちは! メディアチームの南です! 今回はstorageの責任者総会に参加したので、そのレポートをしたいと思います! いま勢いに乗っている美容室チェーンと言えばstorage! その真髄の詰まった時間だったのかなと思います! 今回はこんな方に読んでもらえたら嬉しいです! ・シンプルにstorag……
-
天国か地獄か!? 美容師の税務調査の実態と対策!
こんにちは! メディアチームの南です! 今回は2月15日から始まる確定申告について、ではなく、その後にあるかもしれない「 税務調査 」について書きたいと思います! 実際まわりの美容師でも調査に入られた、と言う人はいますし、神話でも迷信でもなく、実際に、突然、電話がかかってきます(笑) 私も実は経験者で、かなり焦ったのをい……
-
「楽天ビューティは集客できない」を解消!新規顧客を増やす秘訣とは?
美容院やサロンの集客に楽天ビューティを活用するサロンオーナーが増えています。しかし「思ったように集客できない」「掲載しても効果が実感できない」という悩みを抱える方も少なくありません。 実は、楽天ビューティは上手に活用しなければ、集客につながらないのも事実。 その一方で、集客のコツを押さえれば、無駄なコストをかけずに効率的な集客が可能となるプラットフォームでもあります! そこでこの……
週間ブログランキング
-
1
【2024年最新版】美容師が教えるカラーシャンプーの効果的な使い方&メーカー別比較!
こんにちは!storageメディアチームの山田です◎ カラーシャンプーって知ってますか? カラーの持ちを良くしたり、綺麗に退色させたりするために欠かせないのがカラーシャンプーです! ピンク・紫・アッシュ・オレンジなどさまざまな色があります。 「自分の髪色に合うのが何色なのか分からない…」「たくさんのメーカーから出ていてどれがいいのか選べない…」とお悩みの方へ、今回は『 カラ……
-
2
マツエクの種類多すぎてわからない
これを読むだけで知識が深まるかも!?
こんにちは
メディアチームのMi-Ruです
今回のブログテーマは・・・ 「マツエク
」 私は大学時代からマツエクの虜になり、今では欠かせません・・・笑 「マツエクってメイク濃くならない??」「お手入れ大変そう・・・」 「目に何かつけるの怖い・・・」「種類が多すぎてよくわからない・・・」 そんな方に読んでいただけたらなと思います
◯マツエクとは 「まつげエクステンション……
-
3
【美容室】最近のカラー、種類が多過ぎてよくわからない!
こんにちは storage総合職の吉野です(^^)/ N°グループのカラーコンセプトである 女子度MAXの透明ベージュ 流行の高彩度系 他にも #外国人風 #透明感 #抜け感 #ダメージレス #ケアカラー など、今やカラーはお客様それぞれのこだわりを持ってオーダーされる方が多いのではないでしょうか? そんな風潮に合わせて、ここ数年でカラー剤が進歩した……